抜状

抜状
ぬきじょう【抜(き)状】
江戸時代に行われた書状急送の方法。 早飛脚の荷の中から, さらに急を要する書状を抜き出して, 別に至急飛脚で送ること。 また, その書状。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”